コンビニバイトの初日に挨拶をする流れ!まず誰に声をかける?

コンビニ

コンビニバイトを始める際、初出勤の日には緊張するものです。

その日の第一印象は、今後のバイト生活に大きな影響を与えますので、初日の挨拶はとても重要です。

挨拶の仕方一つで、周囲のスタッフや上司に与える印象が大きく変わります。

今回は、コンビニバイトで初出勤時の挨拶について、失礼にならないような声のかけ方についてご紹介します。

コンビニバイトで初日の挨拶の仕方

まず初めての出勤の日の挨拶についてですが、店長から勤務に関する注意事項の伝達がある場合もあるので、バイト先には少し早めに着くようにしておきましょう。

正面入り口の場合

コンビニの正面入り口から入る場合、最初に目にするのはレジカウンターで働くスタッフです。

この時、はっきりとした声で

おはようございます。
本日からお世話になります、(あなたの名前)です。
よろしくお願いします。

と明るく挨拶しましょう。

明確な自己紹介は、あなたの積極性と礼儀正しさをアピールする良い機会です。

また、笑顔を忘れずに。あなたのポジティブな態度が、職場全体の雰囲気を和らげることにもつながります。

レジが混んでいた場合

レジが混んでいるときは、従業員全員が忙しい状況です。

この場合、無理にレジ担当のスタッフに挨拶をしようとすると、仕事の邪魔になってしまうことがあります。

そこで、最初にすべきは、レジが一段落するのを静かに待つことです。

もしくは、レジ以外で作業をしているスタッフがいれば、まずはその人へ挨拶をしましょう。

レジが落ち着いたら、改めてレジ担当のスタッフにも挨拶をしましょう。

裏口から入る場合

裏口から店内に入る場合は、まずはそこで働く人々に気付いてもらうことが重要です。

店内に入ったら、手が空いているスタッフに近づき、

おはようございます、(あなたの名前)です。
本日から一緒に働かせていただきます。
よろしくお願いします。

としっかりとした声で挨拶しましょう。

裏口からの入店は、正面入り口を使用する場合とは異なり、少し控えめな印象を与えるかもしれません。

そのため、特に心を込めた挨拶をすることで、その差を埋めることができます。

また、店舗の正面入り口から入って良いのか、裏口から入るのかは聞いていない人もいるかもしれません。

もし聞いていない場合は、レジを担当している従業員に「今日からバイトでお世話になる者ですが、どちらへ行けば良いですか?」などと訊けばいいでしょう。

その際に、一緒にシフトに入る従業員やシフト交代時にきちんと挨拶ができるとなお良いです。

関連ページ:コンビニバイトで面接の入り方!どこから入るのがマナー?

バイトが終わってからの挨拶

バイトのシフトが終わる時間には、多くの場合、交代するスタッフが待機しています。

この時、初出勤ということを伝えつつ、これから帰る、ということを伝える声をかけます。

初めまして。本日からお世話になります、(あなたの名前)です。
これからよろしくお願いします。
本日はバイトの終了時間となりましたので、お先に失礼します。

と挨拶をしましょう。これにより、一日の仕事をしっかりと締めくくり、職場での良好な人間関係を築くことに貢献します。

 

 

また「おはようございます」という言葉を使っても問題ありません。

バイトの現場では昼でも夜でも「おはようございます」と挨拶する傾向があります。

よって、他の従業員と会った際は時間帯がいつでも「おはようございます」「お疲れ様です」などの挨拶が無難です。

自分が先に退勤する際は「お先に失礼します」というのも忘れないようにしましょう。

初日以降の挨拶の仕方

初出勤日に続き、2日目以降も挨拶は欠かせません。

朝出勤したときや、シフトが交代する際など、スタッフと顔を合わせた時は必ず挨拶をしましょう。

「おはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」など、その時のシチュエーションに合わせた挨拶を心がけることが大切です。

また、退勤時には「お疲れ様でした」「ありがとうございました」という言葉を忘れずに。

そして、初日以降もシフトが被るのが初めてで、初対面になる従業員もいると思います。

その際は「初めまして。○日からバイトを始めた(あなたの名前)と言います。よろしくお願いします。」

などと切り出してきちんと自己紹介をしましょう。

人の顔を覚えるのが苦手で、同じ人に二度挨拶をしたら不安、思う人もいるかもしれません。

しかし、挨拶をしないより全然マシなので、自分から積極的に声をかけていくようにしましょう。

ただ、コンビニの場合は従業員が名札をつけている場合も多く、バイトを始めたての人は名札に初心者マークをつけてもらえる店舗も多いです。

その為、自分の名前も覚えてもらうきっかけにもなるし、名札で相手の従業員の名前を覚えることも比較的簡単です。

コンビニバイトの挨拶で気を付けるポイント

挨拶は年下でも敬語は使う

職場では、年齢に関わらず敬語を使うことが基本です。

年下のスタッフであっても、敬語での挨拶を心がけることで、職場の雰囲気を良好に保つことができます。

また、敬語を使うことで相手に敬意を表し、自分自身の印象も良くなります。

ただし、店舗や雰囲気によっては、親しみを込めてタメ口でのコミュニケーションを取る場合もあります。

そのような状況だったとしても、最初は敬語から始め、徐々に周囲の様子を見ながら対応を変えていくのが良いでしょう。

バイトに慣れてきて仲良くなったらタメ口でも構わなくなるかもしれません。

初出勤は何分前にコンビニへ到着

初出勤時は、始業時間の10分前には到着しておくのが理想的です。

これには複数の理由があり、まず、余裕をもって準備をする時間が確保できます。

また、予期せぬ遅延(交通機関の遅れや道に迷う等)に対する余裕も生まれます。

更に、店舗によっては始業前に店長から注意事項や決まりごとの伝達があったり、制服の貸し出しの作業もあります。

よって、始業時間の10分前ぐらいを目安にすれば、遅れることなくスムーズに一日をスタートできます。

関連ページ:コンビニバイトの面接は何分前の到着で印象が悪くなってしまう?

面接の際の挨拶の仕方

面接の際の挨拶は、自信と礼儀を示すための重要なポイントです。

面接官に会った瞬間、「〇時に面接のお約束をしていました〇〇と申します。よろしくお願い致します。」と挨拶をしましょう。

バイトの面接では、短時間で応募者が常識があって好印象で一緒に働いていけるかを、見定める場でもあります。

コツとして、まずは先に名前を名乗り、目を見て挨拶することが大切です。

これは、自分がしっかりとした意志を持って、この面接に臨んでいることを示します。

また、面接官が複数人いる場合は、一人ひとりと目を合わせながら挨拶をすると良いでしょう。

挨拶がきちんとできるのは常識人である証になりますし、接客業であるコンビニで元気に仕事ができることのアピールにもなります。

面接が終わってからの挨拶

面接が終わった後も、挨拶は非常に重要です。

面接が終了したら「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えましょう。

面接中に緊張で上手く話せなかった場合でも、この挨拶一つで印象が変わることもあります。

面接の終わりにしっかりとした挨拶をすることで、最後の印象を良くすることができます。

また、面接官が複数いる場合には、再び一人ひとりに目を向けて挨拶をし、礼儀正しく退室しましょう。

そして、バックヤードや店を後にする際は「失礼致しました」と最後まで挨拶を忘れないようにしましょう。

おすすめページ:コンビニバイトで面接の持ち物!必要なものや便利アイテムまとめ

是非採用を考えてほしい、採用が決まったら連絡が欲しいという意味を込めて「どうぞよろしくお願い致します」と伝えるのも良いですね。

面接時も従業員へ挨拶

バイトの面接の日時を決めて店舗に向かっても、すぐに店長が待っているとは限りませんよね。

コンビニでの面接時でも、店に入る際や、面接官以外の従業員と顔を合わせた際には挨拶をしましょう。

「こんにちは」「お疲れ様です」など、場面に応じた挨拶を心がけることが大切です。

これは、あなたのコミュニケーション能力や社会性をアピールする良い機会にもなります。

また、挨拶をすることで自身もリラックスでき、面接に臨む心構えが整います。

おすすめページ:コンビニバイトの面接で聞かれること!効果的なアピール方法とは?

コンビニバイトの初日に挨拶をする流れまとめ

コンビニバイトでは、初出勤時だけでなく、その後も継続的に挨拶を行うことが大切です。

そして、始業時はもちろんのこと、終業時もきちんと挨拶をしておくことが大切になってきます。

面接の際の挨拶では、自信を持って、はっきりとした声で挨拶をすることがポイントです。

面接終了後の挨拶では、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。

挨拶は職場のコミュニケーションを円滑にするための基本中の基本。

敬語を用いることで、職場での協調性を高め、ポジティブな関係を築いていくことができます。

初日の緊張が解けた後も、挨拶の重要性を忘れずに、日々のバイト生活を充実させましょう。

タイトルとURLをコピーしました