初めてアルバイトを探す時には、自分に合うかどうか不安になるもの。
個人差も当然ありますが、一般的に高校生にとってコンビニバイトはおすすめなのか、気になりますよね。
結論から言えば、コンビニバイトは高校生におすすめ出来るので、その理由を書いてみました。
また、具体的なおすすめチェーンなどまで紹介しますので、興味があれば是非チェックしてみてください。
コンビニバイトは高校生におすすめの訳とは
大手求人サイトが実施した調査で「高校生が初めて挑戦したバイト職種」としてコンビニは見事3位に輝いております。
バイトとしての人気が明らかとなりましたが、高校生におすすめ出来る理由は大きく5つあります。
シフトの調整がしやすい
特に高校生にとって魅力となるのが、シフトの調整がしやすい点です。
コンビニは24時間365日空いている店舗も一般的で、それゆえにすべての曜日に出勤することは求められません。
比較的、自分の働きたい曜日を選ぶことが出来るのです。
高校生であれば、テスト週間は休んで長期休暇にガッツリ働くと、労働ペースを調節したい方も多いはず。
このような希望も、シフトの調整がしやすいコンビニバイトであれば高い確率で叶います。
勤務時間がいろいろ選べる
曜日や時期と同様に、勤務時間帯がいろいろと選べる点もコンビニバイトの魅力です。
学校終わりの平日17時~21時まで働いたり、休日だけ13時~21時のシフトを組んだりと、自分の希望に応じて働き方を調節できます。
希望や状況によっては、高校を卒業した後、そのまま深夜時間帯(22時~5時)に入れることもあるでしょう。
深夜時間帯は時給が25%以上になるため、稼げる金額も跳ね上がります。
比較的採用されやすい
高校生が比較的採用されやすい点も、コンビニバイトの長所です。
コンビニは「高校生応援!」や「バイトデビュー歓迎!」を掲げている求人が多くあるのも特徴。
実際にまだ働いたことのない高校生も対象となっており、初心者歓迎という求人まで多くあります。
「何もわからないけれど、自分にできそうなアルバイトをしてみたい」という方にぴったりです。
もちろん、面接の内容によっては落ちる場合もあるので、受かりやすいということではありません。
簡単な仕事が多い
コンビニは覚える仕事が多い、ということで有名なのは仕方ありません。
しかし、比較的簡単な仕事が多いのも特徴で、高校生でもこなしやすい点もコンビニバイトの魅力として挙げられます。
コンビニでほとんどの仕事は、機器を使ったレジ打ちや商品の陳列など専門知識がなくてもこなせるものです。
応募するにあたって、特別の能力は求められません。しかし、マルチタスク能力が求められるので、合う合わないはあります。
商品知識が身に付く
バイトを通じて、食品、飲料、日用品など様々な商品についての知識が自然と身に付きます。
これは、商品の陳列や在庫管理、賞味期限のチェックなどの日常業務を通じて得られる知識です。
高校生にとって、このような実務経験は非常に貴重で、今後の生活や別のアルバイトをする際にも役立つことでしょう。
また、毎月新しく登場するコンビニスイーツなど、新作商品の知識が身に付くのも注目ポイントです。
流行の商品をいち早く友達に教えたり、自分がお試ししてSNSに挙げたりと、高校生にとって嬉しい時給以外の魅力も堪能しながら楽しく働けます。
コンビニバイトが微妙と感じる点は?
一方で、コンビニバイトが高校生にとって微妙と感じる理由については、以下の4点が挙げられます。
時給の低さ
特に気をつけておきたいのが時給の低さです。一般的にコンビニバイトは時給が低いと言われています。
多くのコンビニで、時給は最低賃金に近い水準で設定されています。
東京なら約1050円ほどありますが、地方では900円前後が相場です。
とはいえ、ファミレスやファストフードなど、高校生向けのバイトもそれほど時給が高いわけではありません。
同じぐらいになっている場合がほとんどで、現実的にはあまり気にする必要はないでしょう。
人手不足の店舗がきつい
コンビニバイトはお店によって忙しさがまったく異なり、人手不足の店舗の場合はかなりの忙しさです。
急いで品出しをしている間にお客さんから声をかけられ、レジ打ち対応をする。
また品出しに戻ろうとすると、今度はほかの方から荷物の発送を依頼される。
など、勤務中は息つく間もなくひたすら働き続けることもあります。
対処法としては、事前に店舗を訪れ、店員の様子を確認出来ると安心です。
身だしなみに厳しい店舗
身だしなみに厳しい店舗は、特に高校生にとってはプレッシャーに感じることがあります。
チェーンやオーナーの意向によるものの、コンビニバイトの中には見だしなみに厳しい店舗もあります。
若い人々は、自己表現の一環として髪色や服装に個性を出したいと考えがちです。
しかし、身だしなみに厳しい店舗では、そのような自由が制限される場合があります。
特に髪の毛の色やアクセサリーの装着、過度な化粧はNGな可能性も高いです。
よってバイト先を選ぶ際は、店舗のルールや雰囲気を事前に確認し、自分自身が働きやすい環境であるかを考慮することが大切です。
学校の服装指導でよく注意されてしまう方は、気をつけた方が良いかもしれません。
細かい仕事が多すぎる
おすすめの理由で、コンビニバイトの仕事は比較的簡単だとご紹介しました。
それは事実ですが、簡単ながらも細かい仕事がたくさんあることも覚えておきましょう。
例えばレジ対応ひとつとっても、公共料金や税金の支払い、通販商品の受け取り、荷物の発送など仕事内容は多岐に渡ります。
そして清掃といっても、店外、店内と分かれており、さらにはーヒーマシンなどの清掃もあります。
他にもPOPを作ったり、コピー機のトラブルを解決したり、品出しをしたり、その時々で仕事は様々です。
小さな店舗かもしれませんが、細かい仕事が多いのがネックとなるかもしれません。
すべての仕事を完全に理解することは難しく、その都度学ぶ姿勢が求められます。
高校生はどのコンビニチェーンでバイトすると良い?
基本的に、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどの大手コンビニチェーンは、高校生にとってバイトしやすい環境を提供しています。
これらのチェーンでは、研修制度が整っており、未経験からでも安心して仕事を始めることができます。
時給や勤務シフトの柔軟性も魅力的ですが、身だしなみに関する規則は、チェーンや個々の店舗によって異なる場合があります。
例えば、ローソンは身だしなみに関して比較的緩い傾向にあるとされています。
これは、髪色やネイルなど、ある程度の自由度が許容されていることを意味します。
一方で、セブンイレブンやファミリーマートなど他のチェーンでは、より厳しい規則を設けている場合もあり、店舗によって異なります。
しかし、チェーン店というよりも、店舗が持つ厳しさや雰囲気には差があるのが現状です。
よって、チェーン店ではなく、バイトをする店舗で快適さが大きく変わります。
そのため、バイト先を選ぶ際には、事前に店舗を訪れて雰囲気を感じ取ること、現在働いているスタッフや店長と話をすることが重要です。
また、友人や知人からの情報も有益な判断材料になります。
ただ、おすすめとしては、ローソンかファミリーマートです。
ローソンは髪型やアクセサリー類などの身だしなみに、比較的緩い店舗があるという声が多いです。
反対に、セブンイレブンはしっかりルール通りになっている店舗が多いという声があります。
ただし、オーナー次第でお店の雰囲気はガラリと変わりますので、面接を申し込む前に店員の様子をチェックしてみてくださいね。
向き不向きもあるので注意
高校生でコンビニバイトに向いている人は、どのようなタイプでしょうか?
- 日頃訪れる身近なお店で働きたい
- バイトデビューに優しい仕事がしたい
- 面接で落ちてしまわないか不安
という思いが強い方は、コンビニバイトが向いているでしょう。
多くの高校生にとって、コンビニは日常生活で頻繁に利用する場所です。
そのため、慣れ親しんだ環境であるコンビニでのバイトは、安心感を持って始められます。
また、商品の配置や種類にある程度馴染みがあるため、仕事の覚えやすさにも繋がります。
そして研修制度が充実しているのもおすすめ出来る点で、仕事の流れや接客の基本から学ぶことができます。
採用の可能性も高く、面接でのハードルは比較的低めとも言われています。
積極的な姿勢や、仕事に対する意欲を見せることで、採用される可能性は高くなります。
ちなみに面接の際は、事前に準備をしておくことが重要で、適当だと不採用となってしまうので気を付けましょう。
そして、コンビニが向いていない人は以下のような方です。
- 圧倒的な高収入が欲しい
- 何か珍しい仕事がしたい
- ピアスや茶髪で働きたい
特に高収入を求める場合、専門的なスキルが必要な仕事や深夜勤務が可能な職種の方が適しているかもしれません。
高収入を目指す高校生は、コンビニバイトよりも他の選択肢を検討することが望ましいでしょう。
そして、特別なスキルを身に着けたいような場合、珍しい仕事を求める高校生には、刺激が足りないかもしれません。
珍しい体験や特殊なスキルを身につけたい場合は、イベントスタッフやエンターテイメント関連のバイトの方が向いている可能性があります。
またピアスや茶髪など、個性的なスタイルを好む高校生は、コンビニバイトで働くことが難しい場合があります。
自分のスタイルを妥協したくない場合は、アパレル販売員やカフェのバリスタなど、ファッションやライフスタイルに寛容な職場を選ぶと良いでしょう。
コンビニバイトが高校生におすすめのまとめ
この記事では高校生とコンビニバイトの関係について、おすすめ出来る理由と出来ない理由やおすすめのチェーン店について紹介しました。
コンビニバイトは初心者でも採用されやすく、複雑な知識も求められない高校生におすすめな仕事です。
特に、日常生活で馴染みのある環境での勤務は、安心感を持って仕事を始められる点が魅力です。
仕事の基本や接客スキルを学ぶことができ、バイトデビューにも最適。
しかし、お店によっては忙しい、あまり高時給は期待出来ないなど、気にしておきたいデメリットもあります。
ご紹介したポイントを参考に、自分に向いていそうかどうかぜひ考えてみてください。